ママさん、プレママさん。毎日やることが多くてタイヘン!という人も多いと思います。
ちょっとシンドいなーなんて時、
お手伝いできるアプリを探してきました。
ガンバるママさん、プレママさんの、少しでも助けになると嬉しいです!
Baby365
赤ちゃんの写真を毎日カンタンに残せるアプリ『Baby365』。
ママのお助けコンテンツとして子育てのコツも掲載!生後90日目までは、毎日成長に合わせた記事が読めますよ。成長に関する記事は小児科医が監修しています。
忙しいママ・パパでもラクラク続けられて、成長の思い出はしっかりと残しておける『Baby365』。
なんと毎日1枚の写真と144文字以内の短いコメントだけでOKです。
101日以上の写真ができたら、フォトブックも制作可能。アプリだけじゃなく、手元に残る本にもできるのがうれしいポイントです。
ご両親や義実家への贈り物にしてもいいですね。子どもの毎日を『Baby365』で気軽に、だけどしっかりと記録しましょう!
『Baby365』には写真を上手く撮れるコツも掲載されています。
「赤ちゃんの成長にあわせた写真の撮り方」「季節ごとの撮影のコツ」「つい撮り逃しがちな、赤ちゃんショット集」「スマートフォンでの子ども写真の撮り方」
「ある時期にしか
撮れない成長の旬ショットの撮影目安」などなど……
ぜひ記事をチェックして、カワイイ子どもの姿を上手く撮って残しておきましょう。
トツキトオカ
妊娠期間のさまざまな出来事を夫婦で共有できる記録アプリが『トツキトオカ』です。
アドバイスは、
イラスト付きで分かりやすい♪
妊娠週数に合わせた赤ちゃんの成長や、ママの体調変化の説明、過ごし方などを楽しく読めちゃいますよ。
パパとの共有で理解が深まって、
妊娠期間中の夫婦のコミニュケーションの助けにもなります♡
予防接種スケジューラー
赤ちゃんのワクチン接種、いつ受ければいいの? 何回必要?この注射はなんのためにやってるの?
そんな疑問を全て解決するのが『予防接種スケジューラー』です。
・接種できるワクチンの月別表示
・予防できる病気と各ワクチンの詳しい解説
・ワクチン接種の予定日の記録、1週間前、前日、当日、翌日のお知らせ
・予定日入力時におすすめスケジュールをデフォルト表示
・接種日からの接種間隔をチェックしエラーメッセージを表示
・接種したワクチン、接種予定のワクチンの一覧表示
……などなど、
ワクチン接種について必要なことがひとまとめになっていますよ。