
飴色タマネギ
カレーやハンバーグ、スープなどに使うと格段においしくなる「飴色タマネギ」。 フライパンで作ると30分〜1時間はかかってしまいますが、レンジだと15分程度にまで短縮できます。 ・タマネギをみじん切りにする。 ・キッチンペーパーを敷いた耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで5分チン! ・あとはタップリの油を引いたフライパンで、10分程度炒めれば飴色タマネギの出来上がり。 たくさん作っておいて、冷凍しておくと便利です。ラーメンやうどんに乗せる卵
インスタントラーメンや、うどんを作る時に乗せたい「煮卵」。 だけど麺を茹でるときに一緒に煮ると白身がグチャグチャになるし麺に絡むことも。 それがいい!という人もいると思いますが、できればキレイな煮卵を乗せたいという人にはレンジ調理しましょう。 ・レンジ対応のマグカップや湯のみに水を100cc程度入れます。 ・そこへ卵を割り入れて、黄身に爪楊枝などで2〜3ヶ所やさしく穴を開け、ラップをしてレンジでチン! できあがりです。 ・半熟なら50秒程度、固めなら1分ちょいくらいですが、W数によっても変わるので様子をみながら加熱してみてください。 これなら麺を茹でている間にできますよ! もちろんサラダに使いたい時や、丼ものに乗せたい時になどにも使ってみてください。他にもレシピを見るなら『クラシル』
『クラシル』は、わかりやすく短い動画で作り方を見られるレシピアプリ。おうち時間が増えた方は、要チェックです!