
まずはサラダから食べる!
焼肉に限らず、ダイエットの鉄則は主食に手を出す前に野菜を食べることです。 先にお肉や米類を食べてしまうと、血糖値が一気に上がり、それを抑えようとインスリンが大量に分泌。 インスリンは脂肪も生成してしまうので太りやすくなってしまうんですね。 だから、最初は血糖値が急にあがらない野菜から食べましょう。 野菜といってもイモやカボチャなどを最初に食べるのはNGです。葉物やキノコ類から先にいただきましょう!赤身肉を中心に!
やっぱりダイエットの敵は脂身。 できるだけ「赤身肉」を選んで食べましょう! タン塩レモンやロース、レバーやハツなどがオススメです。 といっても、ホルモンやカルビだって食べたい!! そんな時はお肉をじっくり焼いて脂を網で落としてから食べましょう。 おうち焼肉の時は、真ん中が盛り上がっていて脂が落ちやすい鉄板などを選ぶといいですね♪野菜も焼いて、ご飯は控えめに!
お肉ばかりでなく、野菜も食べながら焼肉を楽しみましょう。網や鉄板で焼いた野菜は美味しいですよ♡ 最初に食べるのはNGだったイモやカボチャなども、ここで焼いて食べましょう。(ただし食べ過ぎはダメ!) 野菜とお肉を交互に食べていけば、ほどよくお腹も膨れて食べ過ぎ防止にもなります。 サンチュなどで巻いて食べるのもいいですね。 白米や麺類などの炭水化物類は控えめに。玄米や麦ごはんなどに変えられる場合は、そちらを選びましょう。 コツを覚えれば焼肉も怖くない! 上手においしく食べて、太りにくい焼肉を楽しみましょう♪焼肉レシピを見るなら『クラシル』
『クラシル』は、わかりやすく短い動画で作り方を見られるレシピアプリ。焼肉サラダなどの焼肉レシピが盛り沢山!
おうち焼肉は、『クラシル』を見てから作りましょう♪