アプリ絞り込み
初心者でもガソリンスタンドで慌てないコツ。
1回目は給油口がどちらにあるかスグわかる方法と、給油中はエンジンをどうすればよいかなどをご紹介しました。
今回も引き続きガソリンスタンドで慌てないコツをご紹介します。
■「ハイオク」「レギュラー」どちらを入れればいいの?
自分の乗る車が「ハイオク仕様」かどうなのかを取扱説明書などでチェックしておきましょう!
ハイオク仕様の車であれば、必ずハイオクを入れるようにしてください。
ハイオク仕様の車にレギュラーを入れると、エンジンが異常燃焼を起こす可能性がでてきます。
またレギュラー仕様の車にハイオクを入れても、性能が大きくあがったりはしないので、これも意味がありません。
レギュラー車だけど高いからハイオクの方がいいはず!とか、ハイオク仕様だけどもったいないからレギュラーにしよう、とかはNGです。自分の車にあったガソリンを入れるのが大切です。
自分の車がどちらか覚えておきましょう!
■走行中に給油ランプが光ってしまったら?
走っている途中でガソリンの給油ランプが付いてしまった場合。「ガソリンスタンドが見つからないうちにガス欠になったらどうしよう!」って大慌てしちゃいそうですよね。
ランプが点灯した場合、あと何キロくらい走れるのでしょうか?
正解は「だいたい50キロくらい」です。
それだけ走れれば大抵ガソリンスタンドは見つかると思うので、大慌てする必要はありませんよね。
ただし、これは車種によって変わってきます。
こちらも最初に取扱説明書などでチェックしておきましょう。ディーラーさんに聞いておいても良いですね。
運転初心者の方に知っておいて欲しい、ガソリンスタンドで慌てないコツでした。
といっても、最初はだれでも慌ててしまうものです。そんな時は素直にガソリンスタンドの店員に聞いてしまうのも手!
1人で慌てて大事故に繋がるよりは、誰かに聞きましょう。恥ずかしいことじゃないですよ!
/* php get_template_part("follow") */ ?>
《本日のコラムランキング》
-
【これは優秀】便利なスマホアプリの決定版!!節約や容量削減など
-
石や岩の写真を撮るだけで判別! 便利な図鑑アプリ
-
【2023年版】人気の配信アプリ総集編!
-
診察券をまとめてスマホで管理!
-
便利ツール
-
「これだけは絶対に入れておきたい!」便利アプリまとめ
-
速報がマジで爆速!かつ5秒で起動するからすぐ読める!
-
一度入れたら手放せない!スマホに必須で入れるべきアプリTOP30
-
パズルをクリアすれば、お城が立派に! やみつきになるアプリ『ロイヤルマッチ』
-
大人の女性が持っておくべきアプリ・30選
-
Picsart
-
The Tribez: 恐竜王国
-
新生活にも重要。 ラクラク続けられる家計簿アプリ!
-
1週間分の作り置きが2時間以内にできちゃった!しかも毎週メニュー変更OK
-
【あなたの頭脳が試される】実力勝負のゲーム特集!prat2
《編集部おすすめアプリ》
《カテゴリー別アプリ検索》
《使えるアプリコラム》
《女性向けコラム》
《男性向けコラム》
《月別コラム検索》
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
《関連サイト》