いつ食べてもおいしいけど、特に夏に食べるのがおいしいものといえばカレー!
特におうちで作る
カレーはおいしいですよね♪
だけど、夏場に長時間煮込む料理はちょっとツラい。
でも
カレーは食べたい。
だったら時短でササっと、だけど煮込んだ
カレーと変わらない美味しさの
カレーにしましょう!
料理研究家のリュウジさん発案の15分でできるコンビーフカレー《
引用元》
こちらのレシピ、この通りに作っても美味しいのですが、これを基本に
自分の好みにアレンジしたらサイコーなんです。
ぜひやってみてくさい。
■お肉もしっかり食べたい人の時短カレー
2人分
・玉ねぎ 1/2個
・コンビーフ 1缶
・豚コマ切れ肉 100g
・カレールー 2片
・水300cc
調味料
・砂糖 小さじ半
・バター 10g
・ウスターソース 小さじ1
・おろしニンニク 半片
1. 玉ねぎをみじん切りにして飴色になるまで炒める。
玉ねぎの形がしっかり残っているのが好きな人は半分みじん切り、半分くし切りにして、みじん切りの方を炒めてください。
2. 玉ねぎが飴色になったらコンビーフを加える。なお、コンビーフは馬肉を混ぜてある安価のものを使っても大丈夫ですよ。
3. コンビーフと玉ねぎが混ざったら、豚肉を加えて火が通るまで炒める。鶏や牛など自分の好きな肉でOK!
玉ねぎを半分残した人は、ここでくし切りの方を加えて一緒に炒めてください。
4. 水と調味料を加え、沸騰したら火を止める。
カレールーをいれ、溶けるまで混ぜたら、再び火を付けとろみがでるまで少し煮ればできあがり!
コンビーフだけで作ってもおいしいし、お肉には変わりはないのですが、私は「お肉食べたー!」を感じたいので別に豚肉を加えています。
ナスやキノコなどすぐに火が通る具材を加えても、しっかり食べた感がしておいしいですよ。
リュウジさんの神レシピを元に、自分好みのカレーを作っちゃいましょう。
■レシピアプリ『クラシル』
今回ピックアップした
カレーのレシピをみたいときは
『クラシル』がオススメ!
『クラシル』は、わかりやすく短い動画で作り方を見られるので、簡単になんでも作れちゃいますよ♪