夏野菜といえばピーマン!
最近では年中買えますが、やっぱりおいしいのは旬のピーマンですよね!
安価でたくさん買えるのもピーマンの魅力です!お財布には嬉しいですよね♡
おつまみにしても、ゴハンのおともにしてもおいしい!そんなピーマンレシピをご紹介したいと思います!
でも…
「ピーマン苦手なんだよね…」「子どもが食べてくれないかも…」「健康にいいのはわかっているから、克服したい!」という方もいるのではないでしょうか?
実は、何を隠そう
筆者もそんなにピーマンが得意ではないんです…><笑
なので、今回のレシピは…
ピーマンの苦味がほとんど感じられない「ピーマン克服レシピ」でもあるんです!
これまでピーマンが苦手だったという人も、好きになれるかもしれませんよ!
時短かつ、おいしいレシピなので是非試してみてくださいね!
5分でできる、おつまみピーマン
2〜3人分
・ピーマン 1袋(5個前後)
・かつおぶしパック 1袋
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・白ゴマ ひとつまみ
種とヘタを取ります。このとき、ヘタの部分を切り落とさなくても実はOKなんです!
ピーマンを縦方向に切って、ヘタ部分を手で後ろに捥ぐだけでキレイにヘタがとれますよ!
そして、ピーマンを細切りにします!
耐熱容器にピーマンを入れ、ごま油をあえる。
レンジで3分チン! (シャキシャキが好きな人はラップ無しでOKです)
ピーマンが熱いうちに、しょうゆとかつおぶしをあえ、白ゴマを散らしてできあがり!
ヘルシーなおつまみとして罪悪感なく、もりもり食べられますよ。
おつまみではなくオカズにするなら、普通のしょうゆより、めんつゆや出汁じょうゆがオススメです。
ピーマンどんぶり!
2~3人分
・ピーマン 1袋(5個前後)
・ごま油 大さじ1
・牛ひき肉100g
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
種とヘタを取ったピーマンを細切りにし、ごま油を引いたフライパンでピーマンに火が通るまで強火で炒める。
中火にし、牛ひき肉を加えて火が通るまで炒める。
しょうゆ、みりん、砂糖を入れて1分程度炒めたらできあがり。
あたたかいご飯にのせれば、ピーマン丼です!
ひき肉は鶏でも豚でも合い挽きでも美味しいですよ。お好みのものでどうぞ♪
炒り玉子を作れば2色丼になります。
いかがだったでしょうか?
ピーマンが苦手だ!という人も、きっと美味しく食べられるはずですよ♡
暑い夏を、旬野菜ピーマンで乗り越えましょう!
これからもおススメレシピをまとめていくので、引き続きチェックしてくださいね!