
いつもガンバっているママさん、プレママさん、お疲れさまです♡
ただでさえ大変な
ママ・プレママ期なのに、最近の事情から通院などにも苦労が多いですよね。
人の助けを借りるにもなかなか難しい状況ですが、
そんな時に役に立つのがアプリ。困ったな、という時にあなたを助けてくれます。
いくつかピックアップしましたので、ぜひ使ってみてください!
Babyプラス

無料で使える妊娠・出産情報アプリBabyプラス(ベイビープラス)!妊娠中のママとパパ、そしてお腹の赤ちゃんのためのアプリです。
「妊娠週数に合わせて成長する赤ちゃんのアニメーション」や「妊娠週数に合わせて知っておいてもらいたい情報記事」をはじめとした便利な機能が満載!Babyプラスと一緒に
安心・安全なマタニティライフを過ごしましょう!
さらに、パートナーや赤ちゃんのおばあちゃん・おじいちゃんとアプリを共有できるので、なにかと便利♪
家族みんなで一緒にアプリを使って、妊娠期間をもっともっと充実させよう!
すべての記事を
産婦人科医が執筆・監修しているので、。妊娠中、わからないことがあれば『Babyプラス』アプリを手掛かりに、かかりつけの産婦人科を受診するなどして活用♪
テーマ別、カテゴリ別が探すことが出来るので、あなたが知りたいことも簡単に見つかります!
トツキトオカ

妊娠期間のさまざまな出来事を
夫婦で共有できる記録アプリが『トツキトオカ』です。
妊娠週数別アドバイスでは、ママだけではなく、パパへのアドバイスも掲載されています。
ママの体調の変化など、パパの理解が深まって、
妊娠期間中の夫婦のコミニュケーションの助けになりますよ♡
予防接種スケジューラー

赤ちゃんのワクチン接種、いつ受ければいいの? 何回必要? この注射はなんのためにやってるの?
そんな疑問を全て解決するのが『予防接種スケジューラー』。
・接種できるワクチンの月別表示。
おすすめ接種時期は推奨アイコンでお知らせ!
・予防できる病気と各ワクチンの詳しい解説
・ワクチン接種の予定日の1週間前、前日、当日、翌日に通知があるので接種忘れの防止に
・接種したワクチン、接種予定のワクチンの一覧表示
……などなど、
ワクチン接種について必要なことがひとまとめになっていますよ。
手作り離乳食

離乳食作りの大きな助けになるのが『手作り離乳食』!
740以上の初期・中期・後期の離乳食レシピが検索できます。
時期別に食べていいもの・悪いものが一覧で見られるほか、卵や小麦、牛乳など主要アレルギーを除いての検索も可能だから、あなたの赤ちゃんにあった離乳食レシピを探せます。
離乳食の進め方、保存方法、時短術などの記事も充実しています!