
大抵三日坊主どころか一日でやめちゃうことも…。
飽きっぽい性格に我ながら困っていました。
だけど、ウォーキング時にあることをするようになってから続くようになりました。
おかげで健康診断の結果も久しぶりに問題ナシでしたよ!
あることというのは読書!
といっても二宮金次郎みたいに本を読みながら歩くわけではありません。笑
私がやったのは耳で聞く読書です。
ウォーキングが続かなかったのは楽しみがないからだと気付き、歩きながらできることを探した結果、読書に行き着きました!
私のようにウォーキングが続かないという人、歩く楽しみが欲しい人、ぜひ試してみてください!
オーディオブック
『オーディオブック』はベストセラーや映画化された作品を朗読してくれるアプリ。ジャンルも多彩なので、「昨日はビジネス書だけど、今日は落語にして、明日はラノベだ!」とか「英語のレッスンしてみよう」とか、日替わりで聞く本を決められます。朗読してくれるのはナレーターや声優だから、耳にも心地よいです。
アルキキ
読書より、時事ネタをおさえておきたいなら『アルキキ』その日の知っておくべきニュースを音声でお届け。
これまでニュースチェックにあてていた時間を、歩きながら聞くことで短縮できます。
ニュースの更新は朝昼夜3回あるので、歩く時間に関係なく最新のニュースを聞けますよ!
まいまいポケット
京都で歩くなら『まいまいポケット』!建築史家、考古学者、ブラタモリの案内人など専門家が音声で京都をガイドしてくれます。
ガイドブックには乗っていない、通なコースばかりですよ。
コース地図とGPSが連動し、次のスポットへどう歩けばいいかも一目瞭然。
京都へ行くなら必携です!
~番外編:お散歩記録「リンククロス アルク」~
歩数・行った場所・カロリー・歩いた距離・移動軌跡を記録してくれるアプリ。今日はこれだけ歩いたという記録を残すことで、やりがいがでてウォーキングが続くようになります。
スマホをもっているだけで記録してくれるから便利ですよ!