ランキングらぼ

スマートフォン(iPhone、Android)の最新アプリを探すなら『ランキングらぼ』にてどうぞ!便利でおすすめなアプリが揃っています。

アプリ絞り込み

「おはぎ」と「ぼたもち」の違い、言えますか?

time 2020/07/10


お彼岸に食べる「おはぎ」
普段のお茶うけにも食べたりして、好物だという人も多いのではないでしょうか。

おいしく食べているときに、ふと「おはぎ」「ぼたもち」の違いってなんだろうって思ったことはありませんか?

1. 粒あんなのが「おはぎ」で、こしあんなのが「ぼたもち」
2. 米の粒がのこっていないのが「おはぎ」で、粒がのこっているのが「ぼたもち」
3. 明確な違いはなく、食べる季節で呼び名がちがう


はたして正解はどれでしょうか。

正解は……
3. 明確な違いはなく、食べる季節で呼び名がちがう
です。

■名前の由来は花
「おはぎ」は萩の咲く頃に食べるもの(秋のお彼岸)
「ぼたもち」は牡丹の咲く頃に食べるもの(春のお彼岸)

ということで、名前が違うのだそうです。
江戸時代に始まった風習のようですよ。

さらに夏に作ると「夜船」
冬に作ると「北窓」
と呼ばれています。
ここまで知っているとマメ知識として自慢できますね♪

■餡の違いもあり
3が正解と書きましたが、「ぼたもち」はこしあん、「おはぎ」は粒あんだった時代もありました。
秋の「おはぎ」は収穫したばかりの小豆を使うので、皮が柔らかく粒あんで作っていました。
春の「ぼたもち」は保存した小豆を使うので皮が固く、皮を外したこしあんが使われていました。
現在ではいつでも粒あんが作れるので、違いは無くなったそうです。

他にも俵型が「おはぎ」丸いのが「ぼたもち」
きなこをまぶしていたら「おはぎ」と言ったり、「半殺し」「本殺し」「皆殺し」と呼ぶ地域も。

基本は作る季節での呼び分けですが、自分が住んでいる地域ではどう区別されているか調べてみるのも面白いですよ!

■レシピアプリ『クラシル』
今回ピックアップした和菓子のレシピをみたいときは『クラシル』がオススメ!
『クラシル』は、わかりやすく短い動画で作り方を見られるので、簡単になんでも作れちゃいますよ♪

《編集部おすすめアプリ》


ニュース・降雨情報・英語勉強、イヌ・ネコ動画もコレ1つでOK!

そのスマホキーボード。『simeji』でもっと便利になる!

お得に楽々ポイントゲット『楽天スーパーポイントスクリーン』

中毒者続出!!パズルアプリの新定番『Toon Blast』

スマホの通信量節約の救世主!『タウンwi-fi』

毎日役立つ情報満載!お得なクーポンも!『Gunosy』

《カテゴリー別アプリ検索》


天気や占い、時事ネタ・速報や天気情報アプリなど。クーポンなど便利機能も!!続きを読む…

航空券や宿泊施設の最安値検索、プラン比較旅行で役立つアプリなど。休日をお得に過ごしましょう♪続きを読む…

通信料節約、天気予報や英語学習など日常生活をグレードアップさせるお役立ちアプリ。続きを読む…

コスメ、ダイエット、レシピ、ヘアアレンジなど女性に人気の便利アプリまとめ。続きを読む…

財テクやクーポンアプリなど家計の救世主になる!!生活がお得になるアプリ。続きを読む…

《月別コラム検索》

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930