
カフェでダラダラおしゃべりするのって最高ですよね。
オンライン飲み会ならぬオンラインお茶会であっても、友だちとの話はつきません。
そんな時、これを知っていれば会話の幅が広がる!
「マメ知識シリーズ」第2弾です。
楽しい話題の1つに加えてくださいね。
■カプチーノとカフェラテのちがいって?
メニューに「カプチーノ」と「カフェラテ」が並んでいると「あれ? この違いってなんだっけ?」って思ったことありませんか?
片方だけだと「あーミルクが入ってるのを飲みたい時はコレだ!」って迷わないんですけど、両方あると悩みがちになります。
果たして両者はなにが違うのか?
カプチーノとカフェラテの違い、それは
ミルクの違いです。
カプチーノとカフェラテはエスプレッソにミルクを注いだものですが、その
ミルクを泡立てるかどうかで変わるんです。
カフェオレも加えて違いを説明しますね。
・カプチーノ
コーヒー豆をエスプレッソ式抽出し、泡立てたホットミルクを注いだもの
・カフェラテ
コーヒー豆をエスプレッソ式抽出し、ホットミルクを注いだもの(ミルクは泡立てていない)
・カフェオレ
コーヒー豆をドリップ式抽出し、コーヒーとホットミルク同量を注いだもの
~番外編~
・エスプレッソ式コーヒー
高圧の蒸気をコーヒーの粉に通し、短時間で抽出した濃いコーヒー。深煎りし細かく挽いた豆を使用する。
・ドリップ式コーヒー
コーヒーの粉をフィルターに入れ、熱湯を注いでこしたコーヒー
ということでカンタンにいうと「エスプレッソ+アワアワしたホットミルクがカプチーノ」「エスプレッソ+ホットミルクがカフェラテ」と覚えましょう。
カフェでコーヒーを頼むときに、カプチーノとカフェラテの違いは話題にしたいですね。
ぜひ使ってみてください!
■レシピアプリ『クラシル』
今回ピックアップしたカフェラテ・カプチーノを使ったレシピをみたいときは
『クラシル』がオススメ!
『クラシル』は、わかりやすく短い動画で作り方を見られるので、簡単になんでも作れちゃいますよ♪